"色であそぶ食" 〜 沖縄食材 × 真っ赤なアマニオイル 〜
夏のホームパーティーにぴったりな沖縄食材。
こちらのブログでもレシピを幾つか掲載していますので、よろしければご覧になってみてください
今日は 沖縄食材のメニューに華やかさをプラスして フォトジェニックなお料理に仕上げてくれる調味油を、ご紹介します
" 真っ赤なアマニオイル " でーす!

このオイルは ただ赤いだけではありません!
アンチエイジング効果が期待できるアスタキサンチンの赤色で、アマニオイルとしての栄養機能も豊富です。
(詳細はコチラからどうぞ)
ではでは、作ったお料理の一部です
真っ赤なアマニオイル + シークヮーサー果汁 = オレンジ色のライスサラダ

アルデンテに茹でたお米に、アマニオイル、シークヮーサー果汁、酢、塩、胡椒を混ぜて、コブサラダ風の盛り付けに
真っ赤なアマニオイル (ゆず風味) + ゴーヤーピクルス入りポテトサラダ = さくら色の和風ポテサラ

最後にアマニオイルをプラスして、上品な色合いに仕上げます。
ピクルスにしたゴーヤーを加えるとほのかな苦味がアクセントに
真っ赤なアマニオイル (しょうが風味) + もずく = もずくの中華スープ

鶏ガラスープや中華スープの素にもずくと卵を加えて。
しょうが風味のアマニオイルが見た目のアクセントになるだけでなく、風味豊かなスープに仕上げてくれます
オイル自体はクセもなく、辛くもないです
先日のパーティーでは、ハーブビネガーとオイルを合わせて、真っ赤なドレッシングも作りました〜


沖縄から取り寄せた色鮮やかな野菜に負けない鮮やかさ
アイディア次第で色々なジャンルのお料理に使えること、間違いなしです
真っ赤なアマニオイルは発売したてのレア商品
ご購入はコチラからどうぞ。
東京都内では日本製粉本社ビル内「ショールーム」 でも販売しています。
お料理教室(沖縄料理をつくる会)情報
東京都内にて、お料理教室 (沖縄料理をつくる会)を開催しています。
開催日程やメニュー内容等の詳細は、コチラのページ をご覧ください。
お料理のことだけではなく、沖縄の旅・工芸品・お酒… などなど色んな話題を共有しましょう
皆さまのご参加をお待ちしております
こちらのブログでもレシピを幾つか掲載していますので、よろしければご覧になってみてください

今日は 沖縄食材のメニューに華やかさをプラスして フォトジェニックなお料理に仕上げてくれる調味油を、ご紹介します

" 真っ赤なアマニオイル " でーす!

このオイルは ただ赤いだけではありません!
アンチエイジング効果が期待できるアスタキサンチンの赤色で、アマニオイルとしての栄養機能も豊富です。
(詳細はコチラからどうぞ)




アルデンテに茹でたお米に、アマニオイル、シークヮーサー果汁、酢、塩、胡椒を混ぜて、コブサラダ風の盛り付けに



最後にアマニオイルをプラスして、上品な色合いに仕上げます。
ピクルスにしたゴーヤーを加えるとほのかな苦味がアクセントに



鶏ガラスープや中華スープの素にもずくと卵を加えて。
しょうが風味のアマニオイルが見た目のアクセントになるだけでなく、風味豊かなスープに仕上げてくれます

オイル自体はクセもなく、辛くもないです

先日のパーティーでは、ハーブビネガーとオイルを合わせて、真っ赤なドレッシングも作りました〜



沖縄から取り寄せた色鮮やかな野菜に負けない鮮やかさ

アイディア次第で色々なジャンルのお料理に使えること、間違いなしです

真っ赤なアマニオイルは発売したてのレア商品

ご購入はコチラからどうぞ。
東京都内では日本製粉本社ビル内「ショールーム」 でも販売しています。


東京都内にて、お料理教室 (沖縄料理をつくる会)を開催しています。
開催日程やメニュー内容等の詳細は、コチラのページ をご覧ください。
お料理のことだけではなく、沖縄の旅・工芸品・お酒… などなど色んな話題を共有しましょう

皆さまのご参加をお待ちしております
