沖縄ハーブが旬を迎えています! @沖縄県糸満市
糸満市の岸本ファームさん。
代表の岸本さんをはじめ、女性たちが無農薬の西洋ハーブや島野菜を育てていらっしゃいます。

沖縄には伝統的な野草が数多くありますが、西洋ハーブも栽培されていることをご存知でしょうか?
岸本ファームさんでも季節ごとに多品種のハーブを生産されていて、2月初旬現在、約40種類のハーブや島野菜が次々と育っていました。
----------
スタッフの赤嶺さん (
写真左上の方です) 先導のもと、ハウスの中をクルクルと回ります。
塩味のするハーブ、砂糖の1000倍の甘さがあるもの、シャコ貝のような味、ルートビア味・・・
初めて体験するハーブが盛りだくさん
なだけではなく、
よく知っているつもりのルッコラやハンダマ (水前寺菜) でさえ、香り・味ともに個性があり、まるで別物。
「みずみずしい!肉厚!おいし〜!甘ーい!苦〜い!!」
イチイチ驚きたくなる程、それぞれの生命力が感じられ、
育てていらっしゃる皆さんの愛情 + 沖縄の太陽や土壌から得られる栄養もたっぷり詰まっているのかなぁと想像が膨らみます。





5人のお子さんのママでもある赤嶺さんですが、ハーブ類を日常使いすることで、ご家族が丈夫で元気に過ごせているのだとか。
「子供が元気だと子育てが楽。私自身も心にゆとりを持てる。」
そう仰っていたのが とても印象的でした。
女性が元気だと、世の中がより一層元気になります・・・きっと(笑)
おきなわ食べる通信 でご縁が繋がって以来、やっと訪問することができましたが、
目の届く広さのハウスの中には、ハーブパワーみなぎる 広大な宇宙が広がっていました。
タイミング合わず岸本さんにはお会いできませんでしたので、また機会を窺いたいと思います!
ハーブや島野菜はファームで直販されているほか、ご希望に応じて県外発送もしてくださるそうです。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください
※ 直接訪問される際は、事前にお問い合わせください ^ ^
代表の岸本さんをはじめ、女性たちが無農薬の西洋ハーブや島野菜を育てていらっしゃいます。

沖縄には伝統的な野草が数多くありますが、西洋ハーブも栽培されていることをご存知でしょうか?
岸本ファームさんでも季節ごとに多品種のハーブを生産されていて、2月初旬現在、約40種類のハーブや島野菜が次々と育っていました。
----------
スタッフの赤嶺さん (

塩味のするハーブ、砂糖の1000倍の甘さがあるもの、シャコ貝のような味、ルートビア味・・・
初めて体験するハーブが盛りだくさん

よく知っているつもりのルッコラやハンダマ (水前寺菜) でさえ、香り・味ともに個性があり、まるで別物。
「みずみずしい!肉厚!おいし〜!甘ーい!苦〜い!!」
イチイチ驚きたくなる程、それぞれの生命力が感じられ、
育てていらっしゃる皆さんの愛情 + 沖縄の太陽や土壌から得られる栄養もたっぷり詰まっているのかなぁと想像が膨らみます。





5人のお子さんのママでもある赤嶺さんですが、ハーブ類を日常使いすることで、ご家族が丈夫で元気に過ごせているのだとか。
「子供が元気だと子育てが楽。私自身も心にゆとりを持てる。」
そう仰っていたのが とても印象的でした。
女性が元気だと、世の中がより一層元気になります・・・きっと(笑)
おきなわ食べる通信 でご縁が繋がって以来、やっと訪問することができましたが、
目の届く広さのハウスの中には、ハーブパワーみなぎる 広大な宇宙が広がっていました。
タイミング合わず岸本さんにはお会いできませんでしたので、また機会を窺いたいと思います!
ハーブや島野菜はファームで直販されているほか、ご希望に応じて県外発送もしてくださるそうです。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください

※ 直接訪問される際は、事前にお問い合わせください ^ ^