7/20に開催された「沖縄料理と泡盛を楽しむ会」に、藤木勇人さんご本人にお越しいただき、ラジオ取材していただきました。
8/12放送の回にて、会の内容や雰囲気など、丁寧に伝えていただき嬉しい限りです。
ポッドキャストでお聞きいただけます
イベント当日は、琉球泡盛親善大使でもいらっしゃる藤木さんに最初から最後までお付き合いいただきました。

盛り上がった会は、なんと気づけば5時間?!
そんなお話もラジオでどうぞ。
藤木さん、有難うございました!!
お料理教室(沖縄料理を作ろう会)情報
東京都内にて、お料理教室 (沖縄料理を作ろう会)を開催しています。
開催日程やメニュー内容等の詳細は、コチラのページ をご覧ください。
お料理のことだけではなく、沖縄の旅・工芸品・お酒… などなど色んな話題をシェアしましょう
皆さまのご参加をお待ちしております
8/12放送の回にて、会の内容や雰囲気など、丁寧に伝えていただき嬉しい限りです。
ポッドキャストでお聞きいただけます
イベント当日は、琉球泡盛親善大使でもいらっしゃる藤木さんに最初から最後までお付き合いいただきました。

盛り上がった会は、なんと気づけば5時間?!
そんなお話もラジオでどうぞ。
藤木さん、有難うございました!!


東京都内にて、お料理教室 (沖縄料理を作ろう会)を開催しています。
開催日程やメニュー内容等の詳細は、コチラのページ をご覧ください。
お料理のことだけではなく、沖縄の旅・工芸品・お酒… などなど色んな話題をシェアしましょう

皆さまのご参加をお待ちしております

いよいよ!
東京都内の近所のスーパーでも 沖縄シークヮーサー 生果実 を見かけるようになりました
生が手に入るのは嬉しいです

手近なスーパーで継続販売されるよう、ご近所で見かけた方はぜひぜひお買い求めください!
ちなみに、私が購入したスーパーでは6〜7個入りで128円(税抜き)でした。
安すぎるような気もしますが
特売だったのでしょうか。
夏のホームパーティーに、よく冷えたオリオンビール
にシークヮーサーをギュッと絞って・・・

シークヮーサーの説明は コチラ をどうぞ。
ノビレチンとは???も詳しく書かれています。

お料理教室(沖縄料理を作ろう会)情報
東京都内にて、お料理教室 (沖縄料理を作ろう会)を開催しています。
開催日程やメニュー内容等の詳細は、コチラのページ をご覧ください。
お料理のことだけではなく、沖縄の旅・工芸品・お酒… などなど色んな話題をシェアしましょう
皆さまのご参加をお待ちしております
東京都内の近所のスーパーでも 沖縄シークヮーサー 生果実 を見かけるようになりました
生が手に入るのは嬉しいです

手近なスーパーで継続販売されるよう、ご近所で見かけた方はぜひぜひお買い求めください!
ちなみに、私が購入したスーパーでは6〜7個入りで128円(税抜き)でした。
安すぎるような気もしますが
夏のホームパーティーに、よく冷えたオリオンビール


シークヮーサーの説明は コチラ をどうぞ。
ノビレチンとは???も詳しく書かれています。



東京都内にて、お料理教室 (沖縄料理を作ろう会)を開催しています。
開催日程やメニュー内容等の詳細は、コチラのページ をご覧ください。
お料理のことだけではなく、沖縄の旅・工芸品・お酒… などなど色んな話題をシェアしましょう

皆さまのご参加をお待ちしております

日本全国、あっついあっつい
日が続いてますね
体調はいかがですか?
「夏バテ、熱中症になっちゃうかも!?」と常に警戒しておかないといけないような日が続いています。
どうしても冷たいものを食べたく、飲みたくなってしまいますが、体のことを考えると、温かいものを摂るのが良いですね。
ということで、【さんぴんミントティー】はいかがでしょう?


さんぴん茶はジャスミンティーの一種で、沖縄で昔から飲まれているお茶ですが、
フレッシュミントを加えると、なんだかグッとオシャレになるような気がします
ミントの清涼感で、熱いお茶でも、スーッと涼しく感じ、飲みやすいです。
ぬるくなってもおいしいです。
ポイント
茶葉やミントの量は、「思っているよりもだいぶ少なめ」が良いです。薄めの方が、ゴクゴクと飲みやすいです。
お茶が抽出されたら、茶葉とミントは取り除く方が良いです。浸けっぱなしにすると、エグミが出てしまいます。
薄めでもよければ、二煎目も出せます。
お料理教室(沖縄料理を作ろう会)情報
東京都内にて、お料理教室 (沖縄料理を作ろう会)を開催しています。
開催日程やメニュー内容等の詳細は、コチラのページ をご覧ください。
お料理のことだけではなく、沖縄の旅・工芸品・お酒… などなど色んな話題をシェアしましょう
皆さまのご参加をお待ちしております

体調はいかがですか?
「夏バテ、熱中症になっちゃうかも!?」と常に警戒しておかないといけないような日が続いています。
どうしても冷たいものを食べたく、飲みたくなってしまいますが、体のことを考えると、温かいものを摂るのが良いですね。
ということで、【さんぴんミントティー】はいかがでしょう?


さんぴん茶はジャスミンティーの一種で、沖縄で昔から飲まれているお茶ですが、
フレッシュミントを加えると、なんだかグッとオシャレになるような気がします
ミントの清涼感で、熱いお茶でも、スーッと涼しく感じ、飲みやすいです。
ぬるくなってもおいしいです。




薄めでもよければ、二煎目も出せます。


東京都内にて、お料理教室 (沖縄料理を作ろう会)を開催しています。
開催日程やメニュー内容等の詳細は、コチラのページ をご覧ください。
お料理のことだけではなく、沖縄の旅・工芸品・お酒… などなど色んな話題をシェアしましょう

皆さまのご参加をお待ちしております

東京・神奈川の沖縄情報WEBマガジン ハブコネクション さんで コラム を掲載させていただくようになり、ちょうど1年が経ちました。

隔週で金曜日に記事がリリースされますので、そちらもご覧いただけると嬉しいです。
2年目突入の第25回目の号は、「タピオカ」について書きました。
「時代を先取り!タピオカは琉球王朝時代から食されていた!」というテーマです。
2019年8月の 沖縄料理を作ろう会 では、黒糖を加えたタピオカを手作りしたいと思います。

よろしければ、ご一緒いくださいませ。

隔週で金曜日に記事がリリースされますので、そちらもご覧いただけると嬉しいです。
2年目突入の第25回目の号は、「タピオカ」について書きました。
「時代を先取り!タピオカは琉球王朝時代から食されていた!」というテーマです。
2019年8月の 沖縄料理を作ろう会 では、黒糖を加えたタピオカを手作りしたいと思います。

よろしければ、ご一緒いくださいませ。