Kumy's Okinawan Food & Life Style

東京在住、ウチナーンチュのkumyです!
お料理をコアテーマに、「島の風」を感じる様々なカルチャーをお伝えします!

「なんくるないさ」 にモヤモヤ・・・

kumyの雑記沖縄関連

「なんくるないさ」

NHKの朝ドラ 「ちゅらさん」 の影響が大きかったように記憶していますが、
いまや沖縄方言としてメジャーな言葉の一つになりました。

(ドラマで連発されるほど日常で耳にする言葉でもなかったような気もしますが・・・)

沖縄県外の知人・友人からもこの言葉を投げかけられることが多く、
「なるようになるさ」 といった感じで
楽観的な意味合いで捉えている方が多いですが、

ここ何年も自分の中で、「ホントは違うんだけどなぁ・・・」
とモヤモヤしてまして。

琉球新報さんにわかりやすく解説してくれた記事がありましたので、ご紹介したいと思います。
琉球新報 コラム「南風」

(抜粋)
人として「まくとぅそーけ=正しい事、真(誠)の事をすれば」
「なんくるないさ=何とかなるさ」を意味する。
「挫(くじ)けずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつか良い日が来る」
という意味である。
単に「何とかなる」と言う楽観的見通しを意味する言葉ではない。

(ここまで)

●「まくとぅそーけー、なんくるないさ」 で一つの意味が完成すること、
● 自分自身に使う言葉ではなく、目上の方や、その人の頑張りを見ている周囲の人から掛けられる言葉であること、

それを知ると、
全く違った言葉に感じられるのではないでしょうか?

「なんくるないさ」 にモヤモヤ・・・



「なんくるないさ」

この言葉自体が広まっていることは嬉しいことです。
南国ならではの大らかさ - 沖縄スピリット - に魅力を感じていただいていることだと思いますから。

更にもう一歩踏み込んで本当の意味を知ってくださることで、
もっと深く沖縄を好きになってくれるといいなぁと思います ^ ^


ココまで書いて気づいたことですが・・・
祖父が家長であった我が家で(94で亡くなるまで家長でした)この言葉を聞く機会がなかったのは、
本来の意味からすると、多用するべき言葉じゃないと祖父は思っていたのかもしれません。
そして子や孫の頑張りが足りず(笑)、「この言葉を掛ける段階ではない」 と思っていたのかもガ-ン
「やっと気づいたか!」 と、天国からドヤ顔で言われている気分になりましたタラ~
今さら反省・・・オジィ、ごめんね汗


同じカテゴリー(kumyの雑記)の記事
1週間の「沖縄旅」
1週間の「沖縄旅」(2020-02-04 11:43)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。